こんにちは、文京区本駒込 さわ鍼灸院 西山です。
今日は二十四節気でいう「大雪」です。
冬の様相が本格的にみられる時期になったということのようです。
今年の秋は比較的暖かかったので、ここにきて、寒さをグッと感じやすいかもしれません。
年末は多くの方がバタバタとせわしなく過ごす時期ですので、
寒さという「外邪」、
「飲食・労倦」といった食べ過ぎ飲みすぎ・疲労が
身体に影響をおよぼして、
鼻水、咳、発熱、腰痛、首肩痛、便秘、下痢、倦怠感などの症状がでやすくなります。
そこで、ボチボチ体調を維持するためには、養生が大切になってきます。
養生のポイントは、
「過ぎない」ことです。
食べる、冷たいものを飲む、スマホPC見る、座る
これらを意識してへらしてみましょう。
現代はボタン?クリック?一つでなんでも解決しちゃえるメリットもありますが、
人間の心身はそこまではまだ難しいと思います。
忙しい現代ではありますが、
ご自身の身体と心に少しでも気を配る時間をもつ。
はりきゅう治療ももちろん養生法として適しておりますが、
生活の仕方も少し見直すことで、
治療効果にも断然よい影響がありますよ ^^)
あとですね、笑う、体操する。
心身共になまってしまうと鉛になっちゃいますから、
関節を動かす、縮こまりを伸ばす、笑う。
笑いながらでもいいと思いますので、身体を動かしてあげましょう!
