こんにちは、文京区本駒込 さわ鍼灸院 西山です
今日11月8日は「立冬」です
1年を24等分にしてそれぞれに名前をつけた二十四節気という暦の上でのお話です
冬の気配が感じられる日とされ、立春の前の日(2月の節分)までを、
暦の上では「冬」とします
はやいですねーこの間までかーっとした陽射しをあびていたかと思ったら、
もう鍋の恋しい季節。。
人間も冬モードに突入です
夏みたいにガンガン動いて汗かいて、
キンキンに冷えたビールやジュースをカーっと飲んで、扇風機にあたってお昼寝zzz
をしたらって、できないですよね、寒くて(笑)
その真逆の生活が、冬の過ごし方です
日が昇ったらゆっくり動いて、温かいものを口にして、日が沈んだら床につく準備
まったりモードが自然に沿った冬の暮らし方
春に花開くためにじわじわ積み重ねていきましょう
とかなんとか、私は冬に走り回ってしまいますが。。(^-^;
年々そのツケが次の季節にドカンとくるので今年は自重していくつもり。。
つもりはあります!(笑)
空気も乾燥して風邪やインフルエンザ総活躍な時期でもありますので、
風邪ひく前に身体を整える、経絡治療はりきゅうもお忘れなく♪
